fc2ブログ
プロフィール

まっしゅ

Author:まっしゅ
6歳の双子の女の子、まるとみるのお母さんやってます。
よろしくね♪

カテゴリー

赤ちゃん期の育児の思い出もぼちぼち更新中。

最近の記事

最近のコメント

コメント大歓迎♪なんでもジャンジャン書いちゃってね

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カウンター


カウンターなら

可愛いカウンターいっぱい!

FC2カウンター

ブログするなら

FC2で絵日記を描いてみませんか?

FC2BLOG

ここで買いました

まっしゅがお買い物している所をご紹介♪

トイザらス・オンラインショッピング

おむつは箱買いしてました。 トイザらス・オンラインショッピング

ベビーカーもいろいろ買いました。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

05 | 2023/06 | 07
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
2000年生まれ、6歳の双子の女の子。おとぼけみると、まじめなまる。笑いで癒され、笑いでストレスを解消する母の毎日絵日記。
卒園式
ボブササしておりました。(^_^;)
みなさん、お元気ですか?

私は、相変わらずバタバタしておりますよ。

イラスト描いておいたのに、アップできなかったので、

今さらなんですが、「卒園式の巻」


それはそれは、澄み渡る青空。

入園式も、そういえば、こんな青空だったな。

なんて思いながら、門をくぐり、

式場へ・・・


式が始まる前に、園長先生から短いお話がありました。

「今の年長さんは、ほんとにお天気に恵まれた子供達でした」

から始まり、これからの子供との接し方や、思い出など、

いろいろ聞いているうちに、

もう涙が・・・・

ダンナ、あきれてました。( ̄〇 ̄;)


子供達がゆっくりと入場し、順番に名前を呼ばれ、

卒園証書を園長先生から受け取ります。


何度も練習したんだろうな。

みんなピッタリと息があっています。


子供達が後ろを向いて、一人一人が決められた

「お別れの言葉」を言います。



まるは

「逆上がりもできるようになりました。」

うんうん、ほんとに一生懸命練習してたもんね。

毎日毎日。

先生達から、「頑張ってますよ~」って聞いてたよ。

休みの日も、練習してたよね。

手に沢山豆ができて、それが破れても、

絆創膏はって鉄棒を握り続けたもんね。

毎日毎日・・・

できた時のあの喜びは、一生忘れないよね。



みるは

「何度も練習した、マーチング」

まるとみるは、マーチングで大きな旗を持って走りました。

毎日毎日、練習していました。

みるは、運動会当日の朝、39度6分の熱があり、

ベッドの上で泣きながら「行きたい」と言っていました。

そんな高熱が、彼女の気合いで、解熱剤も使わずに

36度4分まで下がり、ほぼ全部の種目に参加できました。

体がきつかっただろうに、彼女は本当に一生懸命

小さな体で力いっぱい旗をふり、走り、踊りました。

あの頑張りに、お母さんは感動したよ。

きっとこれからも、あなたは何があってもがんばって乗り越えられるね。


最初で最後の保育園での運動会。

本当にいい思い出になったよね。



お別れの言葉の途中途中、歌が入ります。


その中のひとつ、

以前聞いて、お皿を洗いながら私が号泣してしまった

「さよならぼくたちの保育園」

を子供達が歌い始めた瞬間


涙が溢れて、手が震えて、

ビデオを持っていられなくなりました。

070328.2


すばやくダンナに交代してもらい・・・








あとは










070328.3



うわぁぁぁぁぁぁんっ!!



号泣です・・・





「記念樹」の演奏も、とっても素晴らしかったです。

まるみるはピアニカでした。

家で、毎日練習してました。

指使いを教えていたからか、二人とも鍵盤を見ずに弾いてました。


その後、

みんなで輪になって歌をうたいました。

「ともだちはいいもんだ」



「みんなともだち」

みんなで手を繋いで、腕をふりながら歌いました。


入園当初は、なかなか友達ができずに、悩んでたけど

みんな友達になって卒園です。


ここでも、また泣いてしまいました。(T_T)



親から子供達に「切手のない贈り物」を歌いました。

私、必死に大きな声で歌おうとしてたんですが、

涙で声が震えて上手く歌えませんでした・・・



最後に、子供達から先生へお花を贈り、

一人一人、握手してお話して退場です。


先生達のあたたかい眼差しと、あたたかいお言葉。


それを見ているだけで、また泣けてきます。

(。´Д⊂)



そして、それぞれのお部屋に移動し、

担任の先生から、お話とプレゼントをいただきました。

入園式の時は、私がみるの教室でダンナがまるだったので、

卒園式は逆にしました。


まるの教室のお母さん達は、みなさん泣いたあともなく

笑顔でした。


お母さん達から、子供達に贈る言葉を順番に言う事になり

みなさん、素晴らしい言葉を子供達に贈っているのに

私だけまた泣きながら

「みんな~、保育園はたのしかったね~」

・・・・・・・・(ノД`)・゚・



しっかりしろよ、私・・・・



後でダンナに聞いたら、みるのクラスは、

お母さん達みんな泣いてたそうで、

そっちに行けばよかったかも・・・



で、帰る時






070328.4


って困り顔の方々・・・







070328.5


すみません

泣きすぎました・・・




だって、止まんないんだもん・・・





だから

帰りに門の前で撮った写真は


070328.1



私だけ、泣きはらした顔で写ってますよ~

うえ~ん




卒園式が終わっても、二人は今月いっぱい保育園に通います。

最後までとことん楽しみたいらしいです。

小さい子のお世話もやっているらしいです。

家に帰ると、先生達へ贈るお手紙を書いてます。


まるみるも、毎日忙しい日々を送ってます。


あと、ちょっとだね。


本当に素晴らしい卒園式でした。


そして、本当に素敵な保育園でした。

くりーくっ応援

人気ブログランキング  双子育児サイト・ログランキング
スポンサーサイト



テーマ:双子の子育て - ジャンル:育児

【2007/03/28 11:48】 | 育児 6歳篇 | トラックバック(0) | コメント(15)
ふっかーーーっつ!!
070315.1



長かった冬眠生活から、復活いたしました。

皆様

大変ご心配をおかけしました。


まるの症状は

扁桃炎→インフルエンザB型→鼻と咳の風邪

って流れでした。

体が弱っていたところに、次々と色んな病気が襲いかかってきた感じです。


扁桃炎になった前日の昼間、遠足でした。

かなりの距離を歩いたようで、帰宅時は疲れてぐったりしていました。

そこに入り込んできたんでしょうね、バイキンがっ





冬眠生活の間、いろんなことがあり、

いろんなことを考えておりました。



まるの腹痛のひどさと、長い発熱。

毎日こんな感じでしたよ。


070315.2



お腹が痛くて、薬が飲めなかったんですね。

まるの場合、

一昨年の秋、薬が飲めなかったせいで、肺炎になり

運動会の前日に入院なんて過去もありまして、

卒園式間近のこんなときに、

また肺炎で入院なんてことが、頭をよぎったりして・・・

まるは、腹痛を我慢して、一生懸命薬を飲んでいました。


ほんとによく頑張ったんです・・・


おかげで、明日の卒園式には、無事に出席できそうです。



で、そのまるが苦しんでいた頃、みるはなにをしていたのかというと

イラストを見たらお分かりだと思いますが、

何かをビリビリと破いていました。


私は、まるにかかりっきりだったので、好きにやらせていたのですが





070315.3



ティッシュを大量に裂いて、ポンポンを作って応援してくれました。


優しいよ~(。´Д⊂)




みるが応援してくれたおかげで、がんばって薬が飲めたんだよね、まる。





でも、しばらくほっておいたら




070315.4



焼きそば屋に変身してました・・・





みるも、軽く熱をだして、咳と鼻水だしてました。

私とダンナは、お腹にきて、微熱。


ひどかったのは、まるだけでした。




それから、まるとみるを看病しながら、

いろいろと考えていたんですが、



もう少し、子供との時間を沢山作らなければいけないな、と

とっても強く感じました。



今の生活では、ちょっと無理があるのかもしれないな、と。


例えば、

私がパソコンにむかうと、

「またパソコン?」と言われてました。

パソコンにむかう時間があったら、私たちと遊んでよ、ってことですよね。



看病中、ずっとベッタリくっついていたんですが、

子供達はとっても喜んでいました。

別に、今までも、全く遊んでやらなかったとか、

話も聞いてあげなかったなんてことはないんですけどね。

どちらかといえば、始終くっついているし、

6歳にもなって、しょっちゅうだっこだし、

お話ししたり、遊んだりは沢山していると思います。

でも、もっともっと一緒にいたいんでしょうね。


というわけで、

今までは、毎日更新をしてきましたが、

これからは、今まで以上に子供達に目を向けてあげる為に

パソコンの前にいる時間を減らしたいと思います。

これからは、時々更新になるかもしれませんが、

思いついたらのぞいて見てくださいね。



それから、入学準備等その他諸々で、忙しくなってきているので、

コメントのお返事も、もうしばらくお待ちください。



明日の卒園式は、お天気だといいな。




そんでもって、ひばり、お誕生日おめでと~!


くりーくっ応援

人気ブログランキング  双子育児サイト・ログランキング


ツインママかいちゃんさん、☆亜古☆さん、chiquitoさん、ぐーさん、愛結ママさん、アンさん、ぎんぺーさん、 ginotwinsさん、まんじゅさん、りゅうがさん、
沢山のコメントと応援、ありがとうございました。

テーマ:双子の子育て - ジャンル:育児

【2007/03/16 01:04】 | 育児 6歳篇 | トラックバック(0) | コメント(11)
検査したらね
本日もメールで更新です。

金曜日から40度が続いていたまる。
土曜日に病院に行った時は扁桃炎と診断されたんだけど、薬を飲んでもあまり効いてないようだし、お腹の痛みもひどくあまりにもつらそうだったので昨日の夕方もう一度病院に行ってきました。
血液検査と、一応インフルエンザも検査して、点滴しながら検査結果を待ってたら・・・

「出ました」と婦長さん。

なにが?

「インフルエンザB型でした」

な、なんですとーっ!!

だから薬が全く効かなかったのね。

B型はお腹にくるんですって。知ってました?
私は初めて知りましたよ…

医者に、タミフルを使うかどうかの判断は親に任せると言われたので、一日中つきっきりで様子をみることを条件でタミフル処方してもらいました。
タミフルを飲めばまるのこのつらさが改善できるかと思えば、つきっきりだろうがなんだろうが関係ないです。

昨日の夜一回飲んだら、今朝は少し楽になってたみたい。

でもずいぶん痩せちゃいました。
3日間ほとんど食べてないもんねー。
今日からは少し食べれるかな。

あとは

誰にもうつらないことを祈るばかりです。
【2007/03/06 12:40】 | 育児 6歳篇 | トラックバック(0) | コメント(10)
看病中
金曜日からまるが高熱で寝込んでます。
40度になり解熱剤で少し下がり、また薬がきれたら40度で解熱剤を繰り返しています。
おそらく扁桃炎。
お腹も痛いので一日中さすってあげています。
今は、パソコンにむかえないので、メールで書いてます。
治るまでしばらく更新は無理かも。コメントの返事ももう少しお待ち下さい。
【2007/03/05 11:46】 | 育児 6歳篇 | トラックバック(0) | コメント(7)
心配とほめの巻
私、頭痛もちなんですね。

朝、目が覚めると、ほぼ毎日頭が痛い。

今朝は、もんのすごく頭が痛くて、吐き気もしたので、

鎮痛薬を飲んでました。


それを見ていたまるが




070301.1



と聞いてきました。



私「う~ん、ちょっと頭いたくてね~。キブン悪いからね」



と言うと







070301.2



( ;゜Д゜)

おかあさんは、しにましぇ~んっ
こんくらいじゃ


まるとみるが、すきだからっ



私「心配しなくても、大丈夫だよ。薬飲んだら治るからね」

と言うと、安心した様子のまる



子供は、親が具合悪いと「死んじゃうんじゃないか」って心配してしまうんですね。



そういえば、私も子供の頃、母が「死んじゃったらどうしよう・・・」って

とっても不安になった事が何度もあったな。


親は子供に心配かけないように、いつも元気じゃなくちゃな。

って、思いましたよ。

(どうも虚弱体質なもんでね。すぐ熱出したりするんで・・・どうにかしなくちゃよ)



なんて考えていたら、

みるが




070301.3



ほ、ほめられちゃったぁ~♪(^∇^@)



薬が苦手な母の事を思い、褒めて伸ばす作戦できたな?

いやぁ、みるに、一本とられちゃったよ~

はっはっはっ



そだね、

褒められたら、伸びる。育児の基本だよね。


褒めてやるから、こっちにおいで、みるっ



よ~しよしよしっ よ~しよしよしっ




ちがう?




くりーくっ応援
↓押してくれたら、伸びるんだって♪
人気ブログランキング  双子育児サイト・ログランキング




テーマ:双子の子育て - ジャンル:育児

【2007/03/01 11:41】 | 育児 6歳篇 | トラックバック(0) | コメント(5)
| ホーム | 次ページ
まっしゅのブログ

まるみるのなにげない日常や、私の気持ちなどを綴っています。のぞいてみてね♪

マシマロ*双子との日々

ブログランキング参加中

ぽちっとしてくれたら、まっしゅ、元気がでますp(^-^)q

人気ブログランキング  双子育児サイト・ログランキング  ふたごランキング投票

応援よろしくお願いします♪

リンク

育児関連リンク

育児の悩みの解決法をここで探してみよう。

保育園・幼稚園の検索,育児相談の保育ing

どっちがどっち?

ピンクの服がまる、紫の服がみるだよ まるぷろみるぷろ

家族のプロフィール

【家族プロフィール】    ★まっしゅ:のんきに育児中。               ★みる:6歳・見た目と中身のギャップが激しいおとぼけ女の子。嫌いなものはタコ焼。               ★まる:6歳・みると双子の姉妹。超真面目。お母さん命の甘えっ子。          ★だんな:趣味・替え歌

ブログ内検索

RSSフィード

メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文: